温室
News

緑の日は過ぎたけど

yuichi  2024年5月7日

インドアのみどりの為事 懐かしいものから昨年のものまで。

https://note.com/compassflower/n/n38cdba15a700?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR3dS5mO0PuZlKBML03R8wesrJuwTz69ZPYXtWCWq6LftfskjUlkzH6Lsks_aem_AbqRw1bHhoqml1hjK6u5grX7WcMSEyeA0ABA0vceIGNvLZPWjYdnGFD9EGTo3pOHbvQ6JCQb-Cam8sbVI1dt427z

インドアグリーン オフィスの緑 インドアグリーンガーデン 内と外
RELATED POST
News

杉並四面道ルーフガーデン 2022/12

2023年1月29日 yuichi
https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室
建築・bask design 庭園設計・温室    植栽基盤・小岩金網/アクアソイル工法 庭園施工・小島植物苑 東向きで北側に開けたルーフバルコニー リビングからグラス …
no image News

前回に続いて満員御礼「もみじの緑蔭幻想詩華集(アンソロジー)』ユースト中継されます。

2014年10月5日 yuichi
https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室
http://www.ustream.tv/channel/onshitsuhttp://onshitsu.com/2014/09/20- …
News

花の座 伝芭 Sansa座 『お盆と重陽 菊、アスター、吾亦紅、金水引、蜂巣、鬼灯、梶いちご』2023/8/19

2023年8月21日 yuichi
https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室
人は花に名をつける。その名にも存在そのものにも見えない地層がある。人それぞれがそうであるように、花というものに記されている、描かれている「 …

2023庭 市川個人邸

花の座 伝芭 第三季 シンシアガーデン座「ふふふ」

塚田有一

 

(有)温室代表/ガーデンプランナー/フラワーアーティスト

 

 

ランドスケープや個人邸の作庭、建築家とのコラボレーションによるガーデンデザインのほか、赤坂氷川神社「はなのみち」、TISTIOU「花の文」など、植物と人との紐帯を取り戻す様々な座を開いている。

日々の暮らしと自然への潜り方、多様な学びと遊びがあり、それらの根っこが風土に他ならないことを身体で知っていく場。

アボリジニの「ソングライン」は、日本では「道」と名のつくものや折々の行事、祭り、節供などの形で残っている。花綵列島と呼ばれる日本各地での花の連句「めぐり花」は、日本的なソングライン。ライフワークとして新たな遊びを作りたいと思っている。

詳しくはこちら
https://onshitsu.jp/about/
カテゴリー
  • News
  • Garden(庭の為事)
  • Green/Display(緑の為事)
  • Flower(花の為事)
  • Flower Works / セッション・イベント・舞台美術など
  • Class・座・Workshopなど
  • 寄稿/掲載
  • 花綵列島プロジェクト/めぐり花
  • blog「flow-er」
  • HOME
  • News
  • 緑の日は過ぎたけど
プライバシーポリシー 2008–2025  温室