温室
News

緑の日は過ぎたけど

yuichi  2024年5月7日

インドアのみどりの為事 懐かしいものから昨年のものまで。

https://note.com/compassflower/n/n38cdba15a700?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR3dS5mO0PuZlKBML03R8wesrJuwTz69ZPYXtWCWq6LftfskjUlkzH6Lsks_aem_AbqRw1bHhoqml1hjK6u5grX7WcMSEyeA0ABA0vceIGNvLZPWjYdnGFD9EGTo3pOHbvQ6JCQb-Cam8sbVI1dt427z

インドアグリーン オフィスの緑 インドアグリーンガーデン 内と外
RELATED POST
News

ヒップスター

2014年9月20日 yuichi
https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室
小学校の卒業文集には、将来はヒッピーになって世界中を旅したいと書いた。なので、ちょっとうれしい。この国は緑豊かな宝の島。列島には物語の断片が偏在している。東京でもあきらめない。都 …
News

2022・12・21 冬至の夜 隣町珈琲「古典から読む未来〜植物から読む『源氏物語』」鼎談

2023年1月29日 yuichi
https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室
2022・12・22 冬至の夜は隣町珈琲店さんでの「安田登の『古典で読む未来』」の第三回目「植物から読む源氏物語」にて花活けと鼎談 …
News

青山クリスマスサーカス2008

2008年12月17日 yuichi
https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室
「青山クリスマスサーカス2008」で青山の街にクリスマスツリーを設置しました。このイベントは青山に本社があるエイベックスさんが毎年行って来た「青山クリスマスサーカス」と青山景観整 …

2023庭 市川個人邸

花の座 伝芭 第三季 シンシアガーデン座「ふふふ」

塚田有一

 

(有)温室代表/ガーデンプランナー/フラワーアーティスト

 

 

ランドスケープや個人邸の作庭、建築家とのコラボレーションによるガーデンデザインのほか、赤坂氷川神社「はなのみち」、TISTIOU「花の文」など、植物と人との紐帯を取り戻す様々な座を開いている。

日々の暮らしと自然への潜り方、多様な学びと遊びがあり、それらの根っこが風土に他ならないことを身体で知っていく場。

アボリジニの「ソングライン」は、日本では「道」と名のつくものや折々の行事、祭り、節供などの形で残っている。花綵列島と呼ばれる日本各地での花の連句「めぐり花」は、日本的なソングライン。ライフワークとして新たな遊びを作りたいと思っている。

詳しくはこちら
https://onshitsu.jp/about/
カテゴリー
  • News
  • Garden(庭の為事)
  • Green/Display(緑の為事)
  • Flower(花の為事)
  • Flower Works / セッション・イベント・舞台美術など
  • Class・座・Workshopなど
  • 寄稿/掲載
  • 花綵列島プロジェクト/めぐり花
  • blog「flow-er」
  • HOME
  • News
  • 緑の日は過ぎたけど
プライバシーポリシー 2008–2025  温室