Flower(花の為事) 赤坂氷川神社 花手水 3・24 yuichi 2021年3月28日 花活け教室「はなのみち」の有志の皆さんと続けています。花を見てお顔が綻ぶ方を見ると、嬉しくて、花はすごいなあと思います。 吉野桜、大和連翹、利休梅、椿(月見車)など 写真はいずれもshinichi tsukada
News 赤坂氷川神社花活け教室「はなのみち」第8季5月『端午の星』 2024年5月2日 yuichi https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室 穀雨の終わり立夏を前に、教室の日(2024年5月1日)は終日雨だった。 夕刻、準備で境内に足を踏み入れると、濃い花の匂い、葉 …
Flower(花の為事) 花の座 伝芭 2022年4月25日 yuichi https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室 花は大地の歌である。 花咲くように人も歌う。 花の座 伝芭 歌と花 歌には調べがある。 文字が生まれる前、人々は鳥のように歌っていた。 …
News 花の座 伝芭 Sansa座「骨正月 白梅、紅梅、頭梅、椿、姫薇」 2024年2月10日 yuichi https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室 二〇二四年一月二十日土曜日。骨正月。辰年の初稽古。改めて「こよみ」とは「活ける」とは、年が「あらたまる」とは、、、考えたことをお話 …