温室
News

学校園の紹介記事 ソトコト

yuichi  2014年9月21日

【学校の緑で四季を感じましょ】photo by Masaya…

ソトコトさんの投稿 2014年8月19日火曜日

http://meguruniwa.blogspot.jp/2014/08/blog-post_10.html

RELATED POST
News

蓼科の庭

2015年10月12日 yuichi
https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室
遠くの庭を、時々思う。たまにこうして写真で再会すると嬉しい。 http://www.ideelifecycling.com/?url=interviews%2Fde …
News

sotokoto ロハスデザイン大賞2015「koto」部門エントリー

2016年4月6日 yuichi
https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室
(昨年のことですが、思い出しましたのでアップ。)ロハスデザイン大賞2015のテーマは、「ソーシャル・デザイン2015 未来計画」。「学校園 …
no image News

前回に続いて満員御礼「もみじの緑蔭幻想詩華集(アンソロジー)』ユースト中継されます。

2014年10月5日 yuichi
https://onshitsu.jp/wp-content/uploads/2020/05/onshitsu_logo.gif 温室
http://www.ustream.tv/channel/onshitsuhttp://onshitsu.com/2014/09/20- …
NO IMAGE

みどりの触知学〜旅する庭〜openers

WEDDING PARTYの花

塚田有一

 

(有)温室代表/ガーデンプランナー/フラワーアーティスト

 

 

ランドスケープや個人邸の作庭、建築家とのコラボレーションによるガーデンデザインのほか、赤坂氷川神社「はなのみち」、TISTIOU「花の文」など、植物と人との紐帯を取り戻す様々な座を開いている。

日々の暮らしと自然への潜り方、多様な学びと遊びがあり、それらの根っこが風土に他ならないことを身体で知っていく場。

アボリジニの「ソングライン」は、日本では「道」と名のつくものや折々の行事、祭り、節供などの形で残っている。花綵列島と呼ばれる日本各地での花の連句「めぐり花」は、日本的なソングライン。ライフワークとして新たな遊びを作りたいと思っている。

詳しくはこちら
https://onshitsu.jp/about/
カテゴリー
  • News
  • Garden(庭の為事)
  • Green/Display(緑の為事)
  • Flower(花の為事)
  • Flower Works / セッション・イベント・舞台美術など
  • Class・座・Workshopなど
  • 寄稿/掲載
  • 花綵列島プロジェクト/めぐり花
  • blog「flow-er」
  • HOME
  • News
  • 学校園の紹介記事 ソトコト
プライバシーポリシー 2008–2025  温室